愛犬と一緒に楽しめるHERB
古くからローズマリーの抗菌、殺菌、酸化防止作用を利用し、肉料理や魚料理の臭みを取り除くためや、様々な料理に広く利用されています。その他、優れた収斂作用により肌を引き締め、しわ、たるみなどを防いだり、頭皮に使用すると頭皮を清潔に保ち、新陳代謝を促進し、脱毛予防、フケ予防、育毛効果が得られるため、様々な形態「ハーブティー、チンキ剤、コンプレス(湿布剤)、入浴剤、ローション、シャンプー」などで用いられています。身近なところでは抗酸化力を利用して食品やドッグフードの天然の酸化防止剤として利用されています。ローズマリーは肝臓を含む消化器系、循環器にも役立つハーブのひとつで、肝臓機能を活性化させるためにも用いられ、有効成分のひとつであるカルノシン酸、カルノソールには、解毒機能を高めるといわれています。食欲不振、消化不良、肝機能の低下、弛緩性の便秘など消化機能の低下や循環不全による活力の低下などに用いられます。ハーブティーをリンス代わりに使用すると被毛の生え変わりをスムーズにし、健康な被毛の再生を助けます。
(注意)
・香りが強いため、使用量は少なめがお勧めです。
・妊娠中の動物とてんかん発作などの発作性疾患のある動物への使用は避けましょう。
・高血圧、甲状腺障害の方は使用を避けましょう。
Rosemary FOR DOG
●被毛の健康を保つためのシャンプー後のリンスとして。
●消化不良など、消化器系を労わりたいときに。
●クーラーなどによる冷えの改善など、血行促進に。
●スポーツ前後の筋肉疲労を和らげるためのコンプレス(温・冷湿布)に。
Rosemary FOR OWNER
●心身の若さを保つために。
●循環器機能、肝臓機能の促進と冷えの改善に。
●アンチエイジングのための化粧水として。
学名
|
Rosmarinus officinalis
|
科名
|
シソ科 |
使用部位
|
葉 |
原産国
|
ドイツ |
内容量
|
20g |
取扱い上の注意
|
開封後は密封して保管し、できるだけお早めにご使用ください。 |